MENU

ECコンサル・運営代行 No.1 月額8.8万円(税込)~

ECコンサル・運営代行 No.1 月額8.8万円(税込)~

EC(ネットショップ)成功事例研究所では、業界で活躍する企業様の事例を様々な媒体から情報を引用させて頂きまとめております。
ECの戦略から商品開発、サイト制作、集客方法(SEO、SNS)、越境EC、AMAZON・自社サイト対策など是非読んでいただければ幸いです。

  1. EC成功事例研究所
  2. アクセサリー
  3. 計画通りの流入導線が連鎖を起こし、全体の相乗効果へ繋がる 株式会社ヒロエンタープライズEC成功事例

計画通りの流入導線が連鎖を起こし、全体の相乗効果へ繋がる 株式会社ヒロエンタープライズEC成功事例

hatena line pocket

 

ローコストオペレーションで仕入れから販売までを行う株式会社ヒロエンタープライズのJewelry studio PLUSTER(ジュエリースタジオプラスター)

 

業界最安地水準でジュエリーWEB販売を目指し、リーズナブルにお客様へお届けできるような仕組みを確立しました。

自社サイトの他にECモールにも出店しているため、流入はそれぞれのサイトからあります。楽天では、何度かショップ受賞をしているほどのブランドです。

 

社長の横田さんは、もともと小売りチェーン店を運営する上場企業の会社役員でしたが、その後退職し、株式会社エンタープライズを企業したといいます。ECでの販売ノウハウが全くなかったことから、SEOや商品ページの改善に務め、徐々に売上も向上。

様々なモールで出品しているにも関わらず、売上を伸ばせる理由とは?

 

(Jewelry studio PLUSTER自社サイト:https://www.pluster.jp/

 


モールで上位検索に上げるために広告費を掛けたPR


 

Yahoo!や楽天などの大手ECモールで上位に表示されるように、そのモールの施策として活用できる課金型広告に投資しました。

しかし、それだけに課金したからと上位に表示し続けることは難しいため、商品ページの質を上げること注力します。

 

例えば、商品画像数を増やす、画像では見にくいサイズ感や素材を商品画像に文字として記載し理解しやすい画像へと改善、また、商品説明に検索ワードを練りこむなど、SEOを意識した商品ページへと徐々に育成。広告だけではなく、検索条件を満たしていることで検索結果が上位に表示される仕組みを、色々な知識を学びながら模索して作り上げています。

 

商品ページをできる限り最適に改善していく地道な作業が、新規顧客の開拓にも繋がり、売上が伸び始めたきっかけでした。

 

※文字入れ画像

 


関連商品をカテゴリ別でページにまとめて集客&売上アップ


 

同カテゴリ、同価格帯の商品をまとめた掲載ページを作成し、同じページ内にお客様を集約できるように導線を作りました。

その結果、計画通りにお客様の流入を集中させることに成功し、そのページからの集客アップに繋がります。

 

一つのページの流入が多い事で、アクセスが集中する商品が増え、検索結果もさらに上位表示が叶います。さらに、そこからまた新しいお客様の流入に繋がり、売上が伸びました。

類似商品がまとまって掲載されていることで、お客様が回遊しやすくなります。また、探しやすさから離脱も防げるため、良い効果の連鎖となりました。

 

 


カスタマーサービスの充実


 

ジュエリーを購入するお客様は、ジュエリーに対してのこだわりから、素材感や輝きの詳細情報を知りたい方が多いといいます。

そんなお客様のために、よくあるご質問の回答を商品ページに追加して、常にブラッシュアップを心掛けているそうです。チェーン部分の長さ、色味の詳細、商品に関する調整可否などのサービスのご案内を画像にして情報を追加し、お客様が見てすぐにわかる仕様となっています。

 

 

また、ネットでジュエリーを購入するには、信頼性が最重要です。不安を抱くお客様の心理に寄り添い、アフターフォローを徹底しているといいます。

例えば、お客様にお届けする商品の箱の中に、アフターサービスやスタッフ写真のフライヤーを同梱、一定金額ご購入くださったお客様にはDMを入れることで感謝をお伝えするなど、直接対応ができないからこその工夫を取り入れました。

お客様の期待以上の満足度を感じていただくためには、発送時の袋も重要としていて、巾着タイプのジュエリーケースと1cm厚の段ボールに入れてお届けしています。

 

このように手厚く慎重なアフターフォローによって、スタッフの心掛けている姿勢が伝わり、実際にお客様からは、“丁寧対応が早い”“誠意がある”などのレビューコメントを頂けているといいます。

レビューにコメントがあること、アフターフォローが徹底していることで、必然的に他のお客様への信頼に繋がり、リピート率も向上します。

 


コスト削減をしつつ、今後の目指す未来目標


 

提携している海外の工場や日本の工場から、自社に在庫をまとめて入荷、販売、発送をしていることでコストを大きく削減しています。また、サービスセンターを宮崎県の一部に置き、その中でページ作成から顧客様対応、発送を行い運営コストも削減できています。

 

今後は、台湾や東南アジア諸国で国境ECを開始し、ターゲットに合わせた商品開発も行っていきたいといいます。

また、若年層にもターゲットを広げて開拓を進めるとともに、SNSでの発信にも力を入れていくことが目標だそうです。

 

(Instagram:https://www.instagram.com/pluster.jp/

 


まとめ


 

お客様にとって分かりやすい快適なページ作りが実現できたことで、必然的に効果のある連鎖を起こすことに大成功したJewelry studio PLUSTER。

広告費を掛けるまでに、お客様の購入導線を考え、改善すべき点を見つけ、サイトが最適な状態になってから投資したため、最大限にROASの効果を上げることができました。

 

各モールでも、こういった対策を行った結果、売上が高かった商品ページの最適化強化を行い、広告費を投資した集客へと応用しています。

計画性のある確かな導線作りと、その後の良い連鎖反応を起こすことを得意とする株式会社ヒロエンタープライズのECサイト作りのご紹介でした。

 

(株式会社ヒロエンタープライズ:https://www.hiro-enterprise.jp/index.html

 

 

 

 

TOPへ戻る

ホームへ戻る

 

 

hatena line pocket

このジャンルに関連する記事

関連する記事がありません。

  • 売上2億円のネットショップを10億円にする方法
  • 東南アジア進出のファーストステップを強力に支援します